masked
masked

POSTED | 2015.05.03 Sun |
---|
TAGS | 従業員数:6~10人 業種:建築・不動産 創立:15年以上 決裁者の年齢:その他 商材:BtoB |
---|
壮大な自然と、人生を変える出会いが、そこにはある
大人が自然の中で遊べる機会を提供している会社Topics
株式会社僕らの家 社長 中島 昭聡氏のONLY STORY

きっかけは大学のサークル
沢登りやトレッキングなどの日帰りプログラムや、
1泊2日で行うキャンプなど、
大人向けにキャンプなど自然と触れ合うプログラムを提供している、
株式会社僕らの家。
「自然には人を癒す力や元気にする力があるんです。」
そう語るのは、中島昭聡社長。
自然の持つ力に気づいたきっかけは、大学時代のサークルだった。
「そのサークルは、子ども向けに自然体験を提供しているサークルでした。
もともとはアニマルセラピーを勉強しようと思って大学に入ったんです。
でもサークルで活動するうちに自然が人に与えるパワーと
それを人々に提供することに夢中になってしまいました。」

仕事をしながら起業の準備
大学3年生のときに、起業を決意。
しかし、起業するには知識と経験が不足していると感じ
一般企業に就職した。
「“起業 コーチング”で検索してヒットした会社に就職しました。
カウンセリングがマイナスからゼロに戻すお手伝いだとしたら、
コーチングはゼロから1にするお手伝いのこと。
人々に自然を体験してもらうという仕事に、コーチングの技術は不可欠だと感じ
コーチングの資格を出しているその会社で学びました。
その会社では副業が許可されていたので、仕事の合間を縫って土日や平日の空いた時間に、
起業に向けて準備を進めました。体力的にはかなりきつかったのですが、
無事に起業までたどり着くことができました。」

敬語禁止!そのワケは
僕らの家には“グランドルール”と呼ばれるルールがある。
“ニックネームで呼び合う”
“敬語は使わない”
“受け入れる”
“みんなで創る”。
この4つのルールは、中島社長のある想いから設けられたルールだった。
「下は学生から、上は還暦を迎える人まで、色んな立場の人がいますが、
みんなこのルールを守って過ごしてもらっています。
年齢や肩書きにとらわれない関係を築いてほしい。
そんな想いからこのようなルールを作りました。」
僕らの家では、様々な出会いがあり、体験を共有することで絆を深めていくことができる。
自然とのつながりだけでなく、人と人とのつながりも大切にしているのだ。

筋肉質な経営をしていきたい
中島社長に今後の展開や目標について、お聞きした。
「今提供しているサービスをさらに充実させること。
それに加えて、もっと利益率を高めて筋肉質な経営をしていきたいと思っています。
規模を大きくすることよりも、数人の社員一人ひとりが、
裕福に暮らせるような、そんな会社を目指していきます。」
編集後記
中島さんの優しさは山よりも高く海より深い。
そんな大きな人間性を持った方でした。
僕らの家さんが主催するキャンプは非常に好評です。
土日で完結するものも多いので、忙しい社会人の皆さんもぜひ一度参加されることを
オススメします。
大人になっても、
本気で遊び、本音で語れる仲間が
できたら、人生はもっと充実すると思います。
自然体験と人との出逢いが、
あなたの枠を広げてくれる。
一緒に自然の中で過ごせることを、
楽しみにしています。
(引用:「株式会社僕らの家」ホームページ)
