masked

masked

女性力を活かし、ホスピタリティの高さで顧客リピート率80%を実現

働きながら国家資格が取得できる会社
SHARE ON

株式会社旅コレクション 社長 荒井 佳代子氏のONLY STORY

同世代の若者向け旅行からスタート


株式会社旅コレクションは、国内・海外旅行、パッケージツアー、イベントの企画などを手がける会社である。まず、起業したきっかけについて荒井佳代子社長にお伺いした。

「きっかけは学生時代に行った海外旅行でしたね。そのときはアメリカ、ハワイを巡り、綺麗な町並みを見て歩くこと、大自然、特に海にふれることが大好きな私は、この世界なら自分が輝けると直感しました。旅での出会いがきっかけとなり、帰国後、旅行会社でアルバイトをした後、会社を設立しました。」

起業に対して迷いは感じませんでした。
若かったから何度も失敗したって軌道修正すればいいじゃない。そう思い行動しました

当時、バブル経済時代であったり、旅行雑誌『AB-ROAD』(エイビーロード)が創刊されたり、プラザ合意による円高により海外旅行ブームであったりと追い風を受け会社を設立した。

企画としては、世界のビーチリゾートを中心にダイバー、サーファーや学生をターゲットとしたものであった。

特に好評だったのは、長期滞在向けの企画が若者の心を掴んだ。

ホスピタリティを重視した企画提案

自己実現したい成長意欲のある社員には積極的に投資


最後に、今後の展開について伺った。

「一人一人のニーズに合わせた、旅を通して価値の提供に力を入れていきたいですね。
そのために、社員一人一人が自主的に働ける仕組みをさらに充実させていきます。当社には現在、ホスピタリティ・コーディネーターの資格者が5人います。
また今年は、旅行業務国家資格にも初めてチャレンジし、わずか3ヵ月の勉強で3名中2名が合格しました。
社員の成長のために講師を招くなど当社もスタッフのバックアップに労力を惜しみません。」

他にも、週1回のマナー研修によるスキルアップや月1回の荒井社長との個人面談といったメンタルケアも続けている。

正直、仕事をしていると、少しずつ不満は積もっていくものだ。

だが、旅コレクションでは、月一度の社員面談を通して、不満を聞いたり、将来に向けての相談などフランクな状況で行っている。

つまり、将来を見据えて話ができることは、互いに友好的な関係を継続できるのだ。

こうした取り組みの結果、近年は離職率が0%だ。この先、結婚しても出産してもつづけられる職場作りを目指している荒井社長。

旅コレクションが、女性が最も輝ける職場になる日はそう遠くはない。
 

株式会社旅コレクションの住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

オンリーストーリー代表 平野からのメッセージ
オンリーストーリーでは、これまで10年以上にわたり、
BtoB営業における「集客の課題」と真剣に向き合ってきました。

経営者同士が信頼でつながるマッチングプラットフォームや、
想いを届ける手書きの手紙など、独自の形で支援を続けています。

そして最近では、経営者同士を直接つなぐ「顧問&コミュニティサービス」も新たにスタートしました。

私たちが大切にしているのは、単なるマッチングツールの提供ではなく、
一社一社の課題に寄り添い、“本当に意味のある出会い”をつくることです。

もしBtoB集客でお悩みの決裁者の方がいらっしゃいましたら、
まずはお気軽に、代表の私とお話してみませんか?

▼この下から、直接日程をご予約いただけます。
SHARE ON